スーパーロングのお客様から
「バッサリ切りたい!」
というリクエストをいただきました。
夏も本番になりとても暑くなったので、お風呂上がりのドライヤーって汗だくになりますよね。
胸下まである長さ。
冬でもドライヤーで乾かし終えるのに時間がかかりそうです。
今日はこれをバッサリ切りたいとのことでした。
バッサリ切る際にリクエストが多いのは
「結べる長さは残したい」
というオーダー。
「結べる長さは残したい」、切る際にみなさんよく言われるオーダーです。しかもこれだけしかおっしゃらないのがほとんどです。
何気なく言うオーダーなんですが、実は美容師側としてはとても難しいオーダーなのです。
全部の髪がほつれず結べたほうがいいのか?
それとも襟足だけ結べればいいのか?
実は「結べる長さは残したい」だけでは、まだ曖昧すぎてヘアスタイルとして切ることは出来ません。ショートまではしたくないということだけは伝わってきますが、かなり短いところまで切ることが出来てしまうからなのです。
結べる長さの髪型はこんなにある
結べる長さの髪型を出してみました。
ミディアムのレイヤースタイル
ミディアムスタイルはまだ髪の長さも十分にあります。
当然結べます。
しかも結ぶ位置が下の部分の襟足付近だけでなく、上の部分で結ぶポニーテールにしてもほつれることなく結ぶことが可能です。
肩にかかる長さのレイヤーボブ
ボブと言っても長めのボブ、今はロブと呼ばれている髪型です。
これは後ろの髪に比べて横が短くなっているので、実はギリギリ結べる長さです。
ポニーテールにすることは出来ません。顔周りの髪はもちろん、襟足の部分もほつれてしまいます。
前下がりのボブ
後ろの髪は短いですが、顔周りが長い髪型の「前下がりボブ」
実はこの髪型もギリギリ結べる長さなのです。
襟足の方(下側)で結ぶことで、ほつれることなく全ての髪を結べます。
これら3つはどの位置で髪を結ぶか変わってくるけれど、すべての髪をひとつで結ぶことが出来るので「結べる長さは残したい」というオーダーのヘアスタイルになってしまいます。
お判りいただけましたか?「結べる長さは残したい」というオーダーは、こんなにヘアスタイルがあるのです。
もう少し明確にイメージを持つことで、バッサリ切った直後でも違和感なくヘアスタイルを楽しむことが出来ます(^_^)
イメージは湧かないけれど「結べる長さは残したい」までしか決まっていない方は、じっくりお話ししてヘアスタイルを決めていきましょう♪
ヘアスタイルを決めるまではハサミを使いませんのでご安心ください(^_^)
今回のお客様は鎖骨の長さのロブ
鎖骨のあたりで動きを出すロブスタイルにしました。
鎖骨のあたりでも30cm近く切りました。
毛先に内巻きになるようにパーマを施しました。
鎖骨のあたりは跳ねやすいので内巻きのパーマはしっかりめにかけるのがオススメです。
仕上がり
濡れた状態はしっかりとカールがついていますが、コスメパーマは乾かすとゆるくなります。
コスメパーマの詳しいことはこちらをご覧ください。


自然な内巻きのロブスタイルの完成です。
パーマをかけなくてもヘアアイロンをお持ちの方は内巻きに巻いてあげてください。
詳しい巻き方の方法などがわからない場合は、気軽にご質問ください(^^)
関田 大輔(せきた だいすけ)
恵比寿 ビリード エビス 代表
表参道 ディフィーノを経て2018年に独立。
カットに定評があり、柔らかな毛流れとまとまりのあるスタイルを作る。自宅でもカンタンにセットのできる再現性のある髪型になると評判。
⇒詳しいプロフィールはこちら