先日、自由が丘のサロンさんの合同勉強会に参加させていただきました。
自由会(仮)と呼ばれている交流会。自由が丘で活躍されている美容師さん同士から交流が始まり、今では表参道、神奈川から美容師さんが集まり、技術交流会をしています。
過去に何度かお邪魔させてもらってまして、カラーの勉強会、フォトの勉強会だったり。
きっかけはもちろんこの人
カメラマン佐藤貢氏。
彼に「作品撮りするから関田さんもおいで〜」と言われて行ってみたら
審査員さんまでいる…。
しんびようさん、イザナギさん、美容ライターさん、ヘアメイクさん。
(審査員がいるなんて聞いてない・・・(*_*))
後ろにもたくさんの美容師さん。
こんな人の多い所でやるとは思っていなかったけど、さささっ終わらせて他の人のスタイルを見たかったし、モデルちゃんも高校生だったので、トップバッターで行かせてもらいました。


ar風 冬が似合うおフェロな雌ガール
的なイメージで(笑)。
先日行われたイベントナプラナイトで勉強したメイクを早くやってみたくて実践。
血色を感じさせるオレンジニュアンスメイク
チークを頬だけでなく鼻の頭や顎にも。
そしてなアイシャドウにも同じ色のチークを使用します!
リップも同系のオレンジ。
●山をはっきりと出さない。
●チップを使って塗る事
あどけないラフ感が生まれます。
でも一番のポイントは艶っぽい肌づくり。
アイラインも何も足さないと言ってましたが、少しだけ足しました。
9人によるシューティングバトルになりました。
見学にも来た全員での投票です。
真ん中が1位のクロードモネ自由が丘の福隅くん。Japan Hairdressing Award 2014で東京Area Stylist of the yearを受賞した方です。さすが。
右が2位になったohanaの久保くん。
同い年で最近仲良くさせてもらってる美容師さんです。
でも審査員4人からは2票頂いた(イザナギ賞とウナコ票!)ので、そこは嬉しかったです!
ここ1〜2年でようやく自分の作品に対しての評価を受け止めれるようになってきました。
誌面やウェブサイトでは作品を出してたので、アクセスや集客の数字で結果は見ていたけど、そうではなくて。
フォトコンテストや今回のシューティングバトルに参加する事で順位が明確になり、自分の見られ方がリアルに分かる。
今までは人がどう思おうが自分は自分、万人に支持されなくても「超好み!」と思ってくれる人がいればいいって強がっていたけど、少し変わって来た。
どんな尖ったヘアデザインでも万人受けするものはあるし、どんなナチュラルなヘアデザインでも誰からも支持されないものもある。
だから、より可愛い、よりかっこいいヘアデザインを色んな人に見てもらい、意見を聞き、チャレンジしていこうと。
遅〜(*_*)

モデルになってくれたあけみちゃんはまだ高校生。
高校生とは思えない表情を見せてくれます。
来年からは美容学生。頑張ってね!
場所を提供してくださったメリーランドさん、MAKIさんいつもありがとうございます!
日曜で朝から忙しく、仕事が終わったらすぐ撮影準備だったので昼ごはんも食べれず。
アシスタントの須藤と自由が丘のラーメン屋さんで軽い打ち上げをして帰りました。
関田 大輔(せきた だいすけ)
恵比寿 ビリード エビス 代表
表参道 ディフィーノを経て2018年に独立。
カットに定評があり、柔らかな毛流れとまとまりのあるスタイルを作る。自宅でもカンタンにセットのできる再現性のある髪型になると評判。
⇒詳しいプロフィールはこちら