朝食と買い物を済ませたら向かうのはビーチ!!
カイルアの海を見なければ!!
子供たちも2年前はこんなに小さかったのに!



今では2人で遊べるようになりました。買ったばかりのライトセーバー。
ちなみに2年前の長男の履いているハーフパンツを今は次男が履いています笑。
みんなで水着に着替えていざ海へ!!
真っ青で綺麗な海〜!小さな頃からこんな海ばかり見せてていいのでしょうか(笑)。
ブーツ&キモズやクレープノカオイ、ターゲットなどのあるカイルアタウンからカイルアビーチパークまでは何気に距離があります。
どんな移動方法でも注意が必要なので、少し記しておきます。
目次
タウンからカイルアビーチパークまで歩くと30分はかかる
レンタカーでカイルアエリアまで来ていたら問題ありませんが、ザ・バス -The BUS-などの公共機関で来ていた場合、カイルアビーチまで行く手段はザ・バスか歩きか自転車(レンタサイクル)にいずれかなるでしょう。
ザ・バス -The BUS- 10分
ザ・バスの場合、70番バスに乗ります。
1時間に1本位しか走っていないので乗り遅れると大変です。計画的に行動しましょう。
ビーチまでは10分位で到着します。
徒歩 30分
歩きの場合、片道30分はかかるでしょう。
初めての場合は道も道もわからなければ暑いので、着いた頃にはぐったり(>_<)海を見ればテンション上がりますが、帰りはきっとキツいでしょうね…。
自転車(レンタサイクル) 10分
カイルアタウンには数カ所レンタサイクルがあります。
料金の相場としては
- ビーチクルーザー 2時間で12〜15ドル・半日20ドル・1日25ドル
- 電動アシスト自転車 1時間14ドル・1日50ドル
くらいでしょうか。
レンタサイクルの場合、盗難に気をつけなければいけません。かならず鍵をかけましょう。
このような自転車の形をしたオブジェが自転車止めのようです。これでなくても地中に埋まっている固定されたものに鍵をかければ盗難被害は少なくなります。ただ自転車の鍵をロックしただけでは、担いで盗む人もいるみたいなので自転車のロックだけは絶対にやめましょう!
カイルアビーチパークの駐車場の空き状況
カイルアビーチパークの駐車場はすぐに埋まってしまいます。路上駐車すると罰金を取られるのでちゅうい。カイルアビーチを利用するにあたり駐車場の使い分け方が詳しく載っていました。
ハワイで初レンタカーの人へ!カイルアビーチパークの駐車場の使い分け方
カイルアビーチパークにはシャワー設備がある
シャワーはトイレの横に2箇所設置されているので、自由に利用できます。
出典:カイルアビーチ・ラニカイビーチ 駐車場・シャワー・住所等と地図
海と駐車場の導線上のシャワーよりも、トイレの裏側(女性トイレ側?)の方が比較的空いています。
シャワーと言うより「うたせ水」という感じですが、真水なので海水や砂を洗い流すことが出来ます。
ちなみに更衣室もあるようです。
カイルアビーチ その3 シャワーを浴びて着替えるとしたらココ?
天国の海 ラニカイビーチは隣にある
出典:http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/421590/
ラニカイビーチとカイルアビーチは隣なので、浜辺を歩きながらでも行くことが可能です(荷物に注意)。
またラニカイビーチには駐車場はなく、カイルアビーチパークに駐車して歩いて向かいましょう。
シャワーやトイレ等の設備もありませんので泳ぐ際には注意が必要です。





長男と2〜3時間ほどカイルアの海で遊びました。
関田 大輔(せきた だいすけ)
恵比寿 ビリード エビス 代表
表参道 ディフィーノを経て2018年に独立。
カットに定評があり、柔らかな毛流れとまとまりのあるスタイルを作る。自宅でもカンタンにセットのできる再現性のある髪型になると評判。
⇒詳しいプロフィールはこちら