ハワイ旅行で心配だったのが子供たちの食事です。
スウィーツなどは好きだけど食事となると好き嫌いの多い子供達なので、なかなかハードルが高いのです。
だからと言ってハワイに行ってまで丸亀製麺とかに行きたくないし。
だから『自炊をしよう!』という事になったのです!
という事なのでお米は日本から持参しました(ハワイへお米を持ち込む際には税関申告書に申請が必要になります)。
お米を研いで浸水させる
炊飯器でなく鍋でお米を炊く場合、お米に水をしっかりと吸わせる必要があるのです。
水を吸わせないと炊きあがっても芯が残ってしまい、パサっとした食感になってしまうからです。
また鍋炊きの場合は炊きたてはもちろん、時間が経って冷めた状態でも美味しいのでオススメです。
お米を研いだ後、浸水させます。
浸水時間は30分〜1時間を目安にして下さい。
お米を炊く
しっかりと水を吸わせたら、お米を炊きましょう。
最初は中火でスタートします。
“鍋の中でぶくぶく音がする”、“蓋から泡がこぼれ出てくる”などして、鍋の中の水が沸いてきます。
『沸騰したらそのまま2分炊き、その後火を少し弱めて3分、続けて弱火に落として5~7分炊く』これが基本の炊き方となります。
出典鍋炊きご飯の炊き方/レシピ:白ごはん.com
ハワイのコンドミニアムは電気コンロでした。
ハワイと日本とでは電圧の違いがあってハワイの方が強いので、コンロのダイアルも日本より弱めにしておかないと焦げてしまいます。
中火と表記されてる場合は、中弱火あたりにしておきましょう。
炊き上がり
ふっくらと炊き上がりました〜。
鍋でお米を炊くのは初めてだったので安心しました(^^)
スパムを切って焼く
スパムは現地(ウォルマート)で購入しました。
完成
スパムおにぎりを撮り忘れました…。
海苔も日本から持っていきました。
でもおにぎりの方は撮りました。
これで子供達の急な食事にも対応出来そうです(^^)
参考サイト
参考にしたサイトは以下のサイトです。
写真と文章で構成されててとても分かりやすいので、ぜひご覧になって下さい。
http://www.sirogohan.com/sp/recipe/gohan2/
関田 大輔(せきた だいすけ)
恵比寿 ビリード エビス 代表
表参道 ディフィーノを経て2018年に独立。
カットに定評があり、柔らかな毛流れとまとまりのあるスタイルを作る。自宅でもカンタンにセットのできる再現性のある髪型になると評判。
⇒詳しいプロフィールはこちら